堀口捨己 
1895-1984 
日本の建築家
 

日本の数寄屋造りの中に美を見出し、伝統文化とモダニズム建築の理念との統合を図った建築家。従来の様式建築を否定する分離派建築会を結成した。


略歴

1895( 0歳) 岐阜県生まれ
1913( 0歳) 旧制岐阜中学 卒業
1917( 0歳) 旧制第六高等学校 卒業
1920( 0歳) 東京帝国大学建築学科 卒業、大学院で近代建築史専攻、石本喜久治・山田守らと分離派建築会運動
1921( 0歳) 平和記念東京博覧会 工営課技術員 第二会場池塔、動力機械館 担当
1922( 0歳) 東京帝国大学建築学科 助手
1923( 0歳) ヨーロッパ留学(-1924)
1924( 0歳) 清水組 入社(-1925)
1926( 0歳) 第一銀行 入社
1927( 0歳) 設計事務所 開設(-1932)
1932( 0歳) 帝国美術学校教授
1936( 0歳) 日本工作文化連盟設立、理事長 就任
1944( 0歳) 「書院造と数寄屋造の研究」により学位取得(工学博士)
1949( 0歳) 明治大学教授(-1965、後に工学部長)
1957( 0歳) 日本芸術院賞受賞
1963( 0歳) 紫綬褒章受章
1965( 0歳) 神奈川大学教授(-1970)
1966( 0歳) 宮中歌会始の召人 勲三等瑞宝章
1984( 0歳) 逝去


書籍

現代オランダ建築
紫烟荘図集
現代建築に現はれたる日本趣味
一住宅と其庭園
茶室の思想的背景と其構成
君台観左右帳記の建築的研究 室町時代の書院及茶室考
草庭
利休の茶室
桂離宮
庭と空間構成の伝統
建物と茶の湯の研究
茶室研究
建築史
利休の茶
書院造りと数寄屋造りの研究
堀口捨己歌集

【BOOK】

【MOVIE】